top of page
畳のお手入れ法
Care
其の1
畳の目に沿ってカラ拭きをするというのが基本。ぬれ雑巾で拭くと、畳に余分な水分が吸収されたり、畳の光沢がなくなり、黒ずみの元になったりするので避けましょう。掃除機をかけ、固く絞った雑巾か、乾いた雑巾でカラ拭きをして下さい。
特に新しい畳は、乾いた雑巾でのカラ拭きをオススメ致します。
其の2
掃除機のかけ方は、畳の目に沿ってゆっくりと。
1畳40~60秒かければ、アレルゲンの減少・増殖防止になります。
其の3
古くなり汚れがひどくなった畳は、酢を適量の水で薄め、これを含ませたぞうきんを固くしぼってふきます。汚れが落ちたら、さらに乾いたぞうきんで仕上げの一拭き。畳が水分を吸収しないよう手早くふくのがコツ。洗剤類は、傷みの恐れがあるので、なるべく使用を控えましょう。
其の4
畳を長持ちさせるには、畳は常に適度な水分と空気を含み、呼吸している畳にとって、大切なのは風通し。天気の良い日には窓を開け、まめに風を通しましょう。また、畳の色が焼ける原因となるので、直射日光には長時間当てないように気をつけてください。
其の5
もし畳にダニが発生したら、ダニは日光に弱いため、畳を日光浴させればOK。
ダニの発生を防ぐには、畳の下に専用の防虫シートを敷くのも有効です。
また、ダニを防ぐ効果や抗菌加工が施された畳もあるので、アレルギーの方にはおすすめです。
其の6
直射日光は畳表の変色を招き、傷みを早めますから出来るだけ避けてください。レースのカーテンを閉めるなどして、直射日光を避けましょう。
其の7
畳の上にはなるべく絨毯などを敷かないで下さい。畳の呼吸を妨げカビ、虫などが発生する原因となります。
其の8
ピアノや机のような足のある重い物は直に置かないようにして下さい。
bottom of page